page-gallery.php

展覧会情報

ナカムラジン展 偶像寓意花鳥圖譜ー楽園

日程 2025年 3月 5日(水)~11日(火)

作家在廊予定日 3月5日(水)・8日(土)・9日(日)

※営業時間については百貨店のHPにてご確認ください。

場所 松坂屋上野店 7階 美術画廊

古来西から渡る風に乗り、亜細亜の東の果ての島国にあまたの圖像が渡ってきました。時に哲学や信仰をのせ、時に花鳥風月をカタチにし。そしてそれらはこのパラボラ型の小さな島の風土の中で混沌としてやがて結晶化していきます。作家はその成り立ちと変化を日々蒐集・再解釈しつつ、往時の人々が感じたであろう新鮮な驚きと感動の記億をたどりながら制作していきます。

ナカムラジン 先生の作品・プロフィールはこちらをどうぞ

公開日 : category : 展覧会情報

第1回 山田岳油絵展

日程 2025年2月26日(水)~3月4日(火)

※最終日午後4時閉場
※営業時間については百貨店のHPにてご確認ください。

場所 松坂屋 静岡店 北館2階  アート&ラグジュアリーサロン Blanc CUBE

生活の中での様々な出会いが絵を描く動機になっています。少年時代の憧憬、移りゆく季節、昨日の散歩道……光に満ち溢れた景色には人を想起させる何かがあります。それは、言葉では語ることのできない誰にとっても大切な美しい物語だと思えます。1枚の絵に託して、その物語を紡ぎ出したいのです。 

山田岳

【略歴】
やまだ たけし
1979年
京都に生まれる
1997年
関西美術院 入学
2000年
京都府立鴨沂高等学校定時制卒業
2001年
真砂美塾入塾
2001年
写実派グループ展(京都プラッツ近鉄百貨店)
2004年
グループ展(金沢ゆたか)
2005年
グループ展(大井ギャラリー)
2005年
関西写実派選抜洋画5人展 (小倉井筒屋)
2020年
真砂美塾再入塾
2021年
リアリズム絵画展 (松坂屋/静岡店)(渋谷/東急本店)
2022年
真砂美塾選抜4人展(京都大丸)
2023年
真砂美塾選抜2人展(京都大丸)
公開日 : category : 展覧会情報

―水辺にて― 水口裕務 洋画展

日程 2024年2月26日(水)~3月4日(火)

作家来場 2024年2月28日(金)、3月1日(土)、3月2日(日)

※最終日午後4時終了
※営業時間については百貨店のHPにてご確認ください。

場所 高松三越 5階 美術画廊

売何気ない自然の豊かさをテーマに水辺を見つめ、光や空気をみずみずしく捉えた作品約30点を展覧いたします。ぜひご高覧賜りますようご案内申し上げます。

水口裕務 先生の作品・プロフィールはこちらをどうぞ

公開日 : category : 展覧会情報

輝く色彩 寺本和純 油絵展

日程 202年3月12日(水)~3月18日(火)

※最終日午後4時閉場
※営業時間については百貨店のHPにてご確認ください。

場所松坂屋上野店 7階 アートスペース

独学で油絵を学び、リズミカルなデフォルメで、動きのある表現や、建築学で得た知識を持って遠近感や奥行きを出す作家による光と色彩に満ちた新作、力作を約30点、展示即売いたします。ぜひご高覧賜りますようご案内申しあげます。

寺本和純 先生の作品・プロフィールはこちらをどうぞ

公開日 : category : 展覧会情報

リアル絵画展 -真砂美塾特集-

日程 2025年2月12日(水)~2月18日(火)

※最終日は午後4時閉場
※営業時間については百貨店のHPにてご確認ください。

場所 松坂屋 静岡店 北館2階  アート&ラグジュアリーサロン Blanc CUBE

透徹した眼で対象を捉え、徹底的にリアリズムを追求する諸先生の作品約20点を展示即売いたします。ぜひこの機会にご高覧賜りますようご案内申しあげます。

水口裕務先生 の作品・プロフィールはこちらをどうぞ

辻真砂 先生の作品・プロフィールはこちらをどうぞ

正田徳衛 先生の作品・プロフィールはこちらをどうぞ

公開日 : category : 展覧会情報

画集出版記念  百瀬智宏 油絵展 ―光と風の影―

日程 2025年2月12日(水)~18日(火)

※最終日は午後4時で閉場
※営業時間については百貨店のHPにてご確認ください。

場所 あべのハルカス近鉄本店 タワー館11階 美術画廊

長年、北海道を制作の拠点とし、独自の視点で捉えた自然美を卓越した描写力で描く百瀬氏。広大な大地に身を置くことで研鑽された五感を通して描かれた作品はどれも大自然の美が息づいており、鑑賞者を画中へと誘います。この機会にぜひご高覧賜りますようお願い申し上げます。

百瀬智宏 先生の作品・プロフィールはこちらをどうぞ

公開日 : category : 展覧会情報

オーガ ベン洋画展 -Hometown houses-

日程 2025年2月11日(火)~2月17日(月)

作家在廊予定日 2月11日(火)、13日(木)、15日(土)

※最終日は午後4時閉場
※営業時間については百貨店のHPにてご確認ください。

場所 松山三越 本館4階 美術ギャラリー

オーガ ベン洋画展 -Hometown houses- に寄せて

故郷を離れ暮らして、まもなく15年が経ちます。折々に触れ帰郷をしていますが、通学路沿いの家や旧友の家々が未だ残っている風景を見て数十年前の思い出が鮮やかによみがえり、切なさにも似た懐かしい気持ちで胸がいっぱいになります。シンボルの松山城も変わらず健在で、どの街のお城より一番格好良いなと誇らしく思っています。今展では、「HOUSE」シリーズと名付けた作品たちを中心に、改めて故郷の存在に想いを馳せながら展覧会に臨みたいと思っています。ご来駕、ご高覧賜りたくご案内申し上げます。

オーガ ベン

オーガ ベン 先生の作品・プロフィールはこちらをどうぞ

公開日 : category : 展覧会情報

アメリカ在外研修記念展  大平由香理日本画展

日程 2025年2月5日(水)~10日(月)

※最終日午後5時終了
※営業時間については百貨店のHPにてご確認ください。

場所 日本橋三越本店 6階 美術特選画廊

このたび、大平由香理氏の3年ぶり2回目の展覧会を開催します。アメリカでの在外研修を記念した本展覧会では、滞在中に見た壮大な山々や、生命力あふれる木々をダイナミックに表現し、大胆な色使いで描かれた作品が展示されます。また、人気の高い富士山を描いた作品も出品いたします。この機会に、アメリカでの体験から生まれた作品を通して、力強い自然のエネルギーと鮮やかな色彩をご堪能ください。

日本橋三越本店

大平由香理 先生の作品・プロフィールはこちらをどうぞ

公開日 : category : 展覧会情報

第13回 富士山とさくら絵画展

日程 2025年1月29日(水)~2月4日(火)

※最終日は午後4時閉場
※営業時間については百貨店のHPにてご確認ください。

場所 松坂屋 静岡店 北館2階  アート&ラグジュアリーサロン Blanc CUBE

近代から現代の人気作家による富士とさくらを描いた作品を集め、展示販売いたします。日本の象徴ともいえる「富士」と「さくら」の共演を、ぜひこの機会にご高覧賜りますようお願い申しあげます。

丸山勉  先生の作品・プロフィールはこちらをどうぞ

公開日 : category : 展覧会情報

矢野元晴 水彩画展 ―東京メモリー 旅する世界―

日程 2025年1月29日(水)~2月4日(火)

※最終日は午後4時閉場
※営業時間については百貨店のHPにてご確認ください。

場所松坂屋上野店 7階 アートギャラリー

「水彩画の素晴らしさを多くの方に伝え、人生を豊かに過ごしてもらいたい。」と、生まれ育つ鎌倉に画塾を開き、自らも精力的に作品を発表する矢野元晴氏。伸びやで躍動的なタッチで、海外の街並みや四季折々の日本の風景を描きます。水彩画の世界大会でも評価を受け活躍を続ける矢野元晴氏の個展を開催いたします。ご高覧くださいますようご案内申しあげます。
【略歴】

1988年
鎌倉生まれ、鎌倉在住
2012年
日本大学藝術学部デザイン学科建築デザインコース卒業
2017年
鎌倉水彩画塾開講
2021年
第56回都展新人賞受賞/第73回中央美術協会展入選佳作受賞
2022年
出版記念展(東京 丸善丸の内本店) 以降個展毎年
2023年
Watercolor International Exhibition 2023(ギリシャ)で世界各国選抜者30 名の一人に選出
その他
国際公募展Freedom Ukraine 2023 -ウクライナの自由のために作品選抜-
 
朝日カルチャー横浜、新宿にて水彩画講師担当 表紙絵や挿絵担当出版物、著書多数 NHK等テレビ出演多数
公開日 : 2025-1-15

濵本久雄 油絵展

日程 2025年1月21日(火)~27日(月)

※最終日は午後4時閉場
※営業時間については百貨店のHPにてご確認ください。

場所 松山三越 本館4階 美術ギャラリー

柔らかな色彩を巧みに操り、清麗な作風で定評のある今治出身の濵本久雄氏の個展を開催いたします。ライフワークでもある女性像や薔薇、現在アトリエを構える信州の爽やかな緑があふれる風景画など、約30数点を展覧いたします。どうぞご高覧くださいますよう、ご案内申し上げます。

濵本久雄 先生の作品・プロフィールはこちらをどうぞ

公開日 : category : 展覧会情報

小林聡一 油絵展 ~イタリアバロックの憧憬~

日程 2025年1月22日(水)~1月27日(月)

※営業時間については百貨店のHPにてご確認ください。

場所 日本橋三越本店 6階 美術特選画廊

このたび、日本橋三越本店では小林聡一氏の個展を開催いたします。 19世紀のアカデミズム絵画やバロック絵画を探求しつつ、独自の作品へと昇華させる表現する小林氏。 明暗法を駆使することで生まれる光と影の表現をはじめ、古典的なメソッドと現代のリアリズムが 融合した作品は自然と作品と鑑賞者の距離を縮め、氏の世界へと誘います。 約3年ぶりとなる本展では氏が近年注力している、ひとつの空間にテーマ・一貫性のあるモチーフで 組み合わせたトロンブルイユの作品に加え、イタリアの風景、静物画といった意欲作約40点を展観 いたします。どうぞこの機会にご高覧賜りますようお願い申し上げます。

日本橋三越本店

イタリアバロック絵画の光と影に魅了され、それを源流にアカデミズム絵画を学んでまいりました。 ライフワークである静物画・風景画では、色彩と構成を加え静謐で画品のある作品を目指し研鑚して おります。最近では、自分の思想・世界観を表現したトロンブルイユにも取り組んでおります。 多くの方々にご高覧頂けたら幸いです。
※トロンブルイユとは、だまし絵という意味ですが、トリックアートのことではなく、 絵画の空間が現実にその場所に存在し鑑賞者と同じ空間で対峙しているという意味です。

小林聡一

小林聡一 先生の作品・プロフィールはこちらをどうぞ

公開日 : category : 展覧会情報