展覧会情報
矢野元晴 水彩画展 ―東京メモリー 旅する世界―
日程 2025年1月29日(水)~2月4日(火)
※最終日は午後4時閉場
※営業時間については百貨店のHPにてご確認ください。
- 【略歴】
- 1988年
- 鎌倉生まれ、鎌倉在住
- 2012年
- 日本大学藝術学部デザイン学科建築デザインコース卒業
- 2017年
- 鎌倉水彩画塾開講
- 2021年
- 第56回都展新人賞受賞/第73回中央美術協会展入選佳作受賞
- 2022年
- 出版記念展(東京 丸善丸の内本店) 以降個展毎年
- 2023年
- Watercolor International Exhibition 2023(ギリシャ)で世界各国選抜者30 名の一人に選出
- その他
- 国際公募展Freedom Ukraine 2023 -ウクライナの自由のために作品選抜-
- 朝日カルチャー横浜、新宿にて水彩画講師担当 表紙絵や挿絵担当出版物、著書多数 NHK等テレビ出演多数
濵本久雄 油絵展
日程 2025年1月21日(火)~27日(月)
※最終日は午後4時閉場
※営業時間については百貨店のHPにてご確認ください。
場所 松山三越 本館4階 美術ギャラリー
小林聡一 油絵展 ~イタリアバロックの憧憬~
日程 2025年1月22日(水)~1月27日(月)
※営業時間については百貨店のHPにてご確認ください。
日本橋三越本店
※トロンブルイユとは、だまし絵という意味ですが、トリックアートのことではなく、 絵画の空間が現実にその場所に存在し鑑賞者と同じ空間で対峙しているという意味です。
小林聡一
池田 靖史 油絵展― パリの空の下 ―
日程 2025年1月16日(木)~22日(水)
※最終日は午後5時閉場
※営業時間については百貨店のHPにてご確認ください。
第9回 佐々木伸佳 硝子展
日程 2025年1月15日[水]~21日[火]
※最終日は午後4時閉場
※営業時間については百貨店のHPにてご確認ください。
場所 松坂屋 静岡店 北館2階 アート&ラグジュアリーサロン Blanc CUBE
佐々木伸佳
生まれ変わる染織工芸 市場勇太 染色画展
日程 2025年1月8日[水]~14日[火]
※最終日は午後4時閉場
※営業時間については百貨店のHPにてご確認ください。
場所 松坂屋 静岡店 北館2階 アート&ラグジュアリーサロン Blanc CUBE
市場勇太
- 【略歴】
- いちば ゆうた
- 2009年
- 染めた手ぬぐいが若田光一宇宙飛行士と共に宇宙へ
- 日展、日工会展、とよた美術展、京都美術工芸ビエンナーレ展、富嶽ビエンナーレ展、京展、全関西美術展、他
- 現在
- 現在 日展会友、工芸美術日工会会員
富士山&桜展
日程 2025年1月8日~14日
※最終日4時閉場
※営業時間については百貨店のHPにてご確認ください。
ART SCRAMBLE 若手女流人気作家 八木恵子特集
日程 2024年12月25日[水]~30日[月]
※最終日午後4時閉場
※営業時間については百貨店のHPにてご確認ください。
場所 松坂屋 静岡店 北館2階 アート&ラグジュアリーサロン Blanc CUBE
第1回 Yosi作品展
日程 2024年12月18日(水)~2024年12月24日(火)
※最終日午後4時閉場
※営業時間については百貨店のHPにてご確認ください。
場所 松坂屋 静岡店 北館2階 アート&ラグジュアリーサロン Blanc CUBE
Yosi
- 【略歴】
- Yosi/よし
- 1984年
- 愛知県に生まれる
- 2004年
- 沢山の出会いが重なり、絵描きになろうと思い活動を始める
- 2019年
- ディズニーコラボレーション作品制作
- その他
- 現在 全国の百貨店やギャラリーにて個展や企画展ライブペイントなどを毎年に数多く開催
北川民次とアウトサイダーな作家たち 展
日程 2024年12月25日(水)~2025年1月7日(火)
※最終日午後4時閉場
※営業時間については百貨店のHPにてご確認ください。
日展特選受賞記念 山内大介油彩画展 ―SURVIVE―
日程 2024年12月18日(水)~12月23日(月)
※最終日午後5時閉場
※営業時間については百貨店のHPにてご確認ください。
場所 福岡三越 4階 岩田屋三越美術画廊
山内大介
第4回 萩焼 助右衛門窯 十四代 新庄貞嗣陶展
日程 2024年11月27日(水) ~12月3日(火)
※最終日は午後4時閉場
※営業時間については百貨店のHPにてご確認ください。
場所 松坂屋 静岡店 北館2階 アート&ラグジュアリーサロン Blanc CUBE
新庄貞嗣
- 【略歴】
- 1950年
- 山口県長門市に生まれる
- 1977年
- 東京藝術大学大学院修了
- 1983年
- 「日本工芸会」正会員となる
- 2000年
- 「萩焼400年パリ展」出品
- 2005年
- 山口県選奨(芸術・文化功労)
- 2016~2024年
- 日本工芸会理事・同山口支部幹事長
- 2018年
- 山口県指定無形文化財「萩焼」保持者認定
- 2021年
- 旭日双光章
- 2022年
- 「未来へつなぐ陶芸$301C伝統工芸のチカラ展」出品