展覧会情報
小林聡一 油絵展~イタリアバロックの憧憬~
日程 2025年4月9日(水)~4月15日(火)
※営業時間については百貨店のHPにてご確認ください。
※トロンプルイユとは、だまし絵という意味ですが、トリックアートのことではなく、絵画の空間が現実にその場所に存在し鑑賞者と同じ空間で対峙しているという意味です。
小林聡一
フランス絵画展―フランスの美しい村特集―
日程 2025年4月9日(水)~15日 (火)
※最終日午後4時終了
※営業時間については百貨店のHPにてご確認ください。
本展では、フランスの美しい村を人気画家の眼を通して描いた逸品を展覧いたします。
Shinichi Wakasa solo exhibition ―Super Lucky Cats―
日程 2025年4月9日(水)~4月15日(火)
※最終日は午後4時で閉場
※営業時間については百貨店のHPにてご確認ください。
場所 松坂屋 静岡店 北館2階 アート&ラグジュアリーサロン Blanc CUBE
若佐慎一
佐藤正和重孝 石彫展 ―メアレーミヤマクワガタ―
日程 2025年3月26日(水)~4月1日(火)
※※最終日は午後4時で閉場
※営業時間については百貨店のHPにてご確認ください。
この作品では、その魅力をトルソという形で表現し、不均衡であるが故にうまれる、いわば「不完全の美」を模索し、彫刻作品としました。
また黒御影石は磨きの表現だけでなく、彫刻用語でいう「ワレハダ」もその魅力の一つです。ワレハダを要所に配することで、ゴツゴツとした印象にしました。今回の展覧会は、大阪では初の個展となります。
360度、どの位置からのシルエットが美しくみえるか、探して楽しんでいただけると幸いです。
第10回 小割哲也 作陶展
日程 2025年3月19日(水)~25日(火)
※全日、作家来場予定(都合により変更になる場合がございます。)
※最終日は午後4時閉場
※営業時間については百貨店のHPにてご確認ください。
場所 松坂屋 静岡店 北館2階 アート&ラグジュアリーサロン Blanc CUBE
小割哲也
- 【略歴】
- 小割哲也
- TETSUYA KOWARI
- 1970年
- 静岡県富士市生まれ
- 1994年
- 明治大学大学院工学研究科建築学修了
- 【陶歴】
- 「日展」
- 入選19回 18 ’22 特選 ’19 ’23 無鑑査
- 「日工会展」
- 会員賞4回’14 ’22 審査員’18 内閣総理大臣賞
- 「美濃陶芸展」
- ’19 新天皇御即位奉祝特別賞(宮内庁へ作品献上 )
- 「日本陶芸展」
- 入選
- 「美濃茶展」
- ’24 審査員特別賞(選・隠崎隆一)
- 「富嶽ビエンナーレ展」
- 入選
- 「日本クラフト展
- 入選
- 「ぐい呑み新作展」
- ’03(東京大丸)出品
- 「波光会展」
- ’17 中日賞、選抜展出品
- 「静岡県芸術祭」
- 芸術祭賞(大賞)
- 「静岡県工芸美術展
- 最優秀会員賞(大賞)静岡県文化奨励賞 その他多数
- 【個展】
- 日本橋高島屋
- 美術工芸サロン
- 静岡松坂屋
- 美術画廊
- 名古屋栄三越
- 美術サロン
- 横浜高島屋
- 美術画廊(三人展)
- 松坂屋名古屋店
- 美術画廊(波光会選抜展)
- 長縄
- (目黒)
- 【現在】
- 日展
- 準会員
- 日工会
- 理事
- 静岡県工芸家協会
- 会長
- 静岡県文化協会
- 副会長
歳嶋洋一朗展~光と水をもとめて~
日程 2025年3月26日(水)~31日(月)
※営業時間については百貨店のHPにてご確認ください。
安曇野は水の張られた田にアルプスの山々が映し出され、美しい季節を迎えます。水と緑に恵まれた日本の風景との新たな出会いに心躍らせ、田の端にキャンバスを立て、絵筆をとりました。本個展では、これまでのヴェニス・サントリーニ島などの南欧風景に加え安曇野の田園風景を発表いたします。
歳嶋洋一朗
第4回 堀本惠美子絵画展 『宇宙の愛のメッセージ』
日程 3月12日(水)~18日(火)
※最終日は午後4時閉場
※営業時間については百貨店のHPにてご確認ください。
※期間中全日作家来場予定
場所 松坂屋 静岡店 北館2階 アート&ラグジュアリーサロン Blanc CUBE
堀本惠美子
スプリングアートコレクション
日程 3月12日(水)~17日(月)
※最終日は 17 :00 まで
※営業時間については百貨店のHPにてご確認ください。
小林聡一 油絵展~イタリアバロックの憧憬~
日程 2025年3月5日(水)~10日(月)
※営業時間については百貨店のHPにてご確認ください。
場所 福岡三越 4階 岩田屋三越美術画廊
※トロンブルイユとは、だまし絵という意味ですが、トリックアートのことではなく、 絵画の空間が現実にその場所に存在し鑑賞者と同じ空間で対峙しているという意味です。
小林聡一
ナカムラジン展 偶像寓意花鳥圖譜ー楽園
日程 2025年 3月 5日(水)~11日(火)
作家在廊予定日 3月5日(水)・8日(土)・9日(日)
※営業時間については百貨店のHPにてご確認ください。
第1回 山田岳油絵展
日程 2025年2月26日(水)~3月4日(火)
※最終日午後4時閉場
※営業時間については百貨店のHPにてご確認ください。
場所 松坂屋 静岡店 北館2階 アート&ラグジュアリーサロン Blanc CUBE
山田岳
- 【略歴】
- やまだ たけし
- 1979年
- 京都に生まれる
- 1997年
- 関西美術院 入学
- 2000年
- 京都府立鴨沂高等学校定時制卒業
- 2001年
- 真砂美塾入塾
- 2001年
- 写実派グループ展(京都プラッツ近鉄百貨店)
- 2004年
- グループ展(金沢ゆたか)
- 2005年
- グループ展(大井ギャラリー)
- 2005年
- 関西写実派選抜洋画5人展 (小倉井筒屋)
- 2020年
- 真砂美塾再入塾
- 2021年
- リアリズム絵画展 (松坂屋/静岡店)(渋谷/東急本店)
- 2022年
- 真砂美塾選抜4人展(京都大丸)
- 2023年
- 真砂美塾選抜2人展(京都大丸)
―水辺にて― 水口裕務 洋画展
日程 2024年2月26日(水)~3月4日(火)
作家来場 2024年2月28日(金)、3月1日(土)、3月2日(日)
※最終日午後4時終了
※営業時間については百貨店のHPにてご確認ください。