展覧会情報
「第2回 足立明里 作品展」
日程 2022年11月16日(水)~22日(火)
※最終日は午後4時30分閉場
※営業時間については百貨店のHPにてご確認ください。
場所 松坂屋 静岡店 北館2階 アート&ラグジュアリーサロン Blanc CUBE
足立明里
- 【略歴】
- 2007年
- 日本デザイナー芸術学院卒業
- 2010年
- 「中部二科展」新人賞
- 2012年
- 「風車の書画展」特賞・銀賞、「中部二科展」奨励賞
- 2013年
- 「白展」最優秀賞、「タツコングランプリ」クリマ賞、ギャラリー龍屋賞
- 2016年
- 「くどやま芸術祭」ディレクター賞
- 2020年
- 個展(松坂屋静岡店)
- その他
- 個展グループ展多数、保育園やコインランドリーなどにて壁画オーダーやワークショップも手がける
第4回 白濱雅和 木彫展
日程2022年11月2日(水)~8日(火)
※最終日は午後4時30分閉場
※営業時間については百貨店のHPにてご確認ください。
場所 松坂屋 静岡店 北館2階 アート&ラグジュアリーサロン Blanc CUBE
白濱雅和
- 【略歴】
- 1950年
- 大分県生まれ。東京でデザインを学ぶ。
- 1978年
- 木彫を始める。
- 1995年
- 牧之原市へ移住後、数年を経て作家活動に入る。
オーガベン 洋画展 ―空は明日の声を聴く―
日程 2022年11月10日(木)~16日(水)
※最終日は午後5時閉場
※営業時間については百貨店のHPにてご確認ください。
作家在廊予定 11月11日(金)12日(土)13日(日)
「アートで楽しむお酒の世界」
日程2022年10月19日(水)~25日(火)
※最終日は午後4時30分まで
※営業時間については百貨店のHPにてご確認ください。
場所 松坂屋 静岡店 北館2階 アート&ラグジュアリーサロン Blanc CUBE
第3回 高崎昇平 日本画展
日程 2022年10月19日(水)~10月25日(火)
※最終日は午後4時30分まで
※営業時間については百貨店のHPにてご確認ください。
場所 松坂屋 静岡店 北館2階 アート&ラグジュアリーサロン Blanc CUBE
高崎昇平
- 【略歴】
- 1968年
- 東京都生まれ
- 1995年
- 東京芸術大学 大学院修了
- 2000年
- 「第1回 信州高遠の四季展」大賞
- 2007年
- 個展(箱根芦ノ湖・成川美術館
- 2012年
- 三菱UFJ銀行カレンダー採用
- 2022年
- 「響きあう時間」(信州高遠美術館
- そのほか、個展、グループ展多数
近藤精宏 作陶展
日程 2022年10月12日[水]~18日[火]
※催し最終日は午後
※営業時間については百貨店のHPにてご確認ください。
場所 松坂屋 静岡店 北館2階 アート&ラグジュアリーサロン Blanc CUBE
美を求めこれを実現するのが私の人生である。
ヘタなりに歩いたが、未だ道半ばではあるが、いろいろ挑戦し続けたい。
近藤精宏
- 【略歴】
- 1945年
- 新潟県柏崎市に生まれる
- 1971年
- 故小山富士夫先生(陶芸家・陶磁学者)の内弟子となる
- 1975年
- 岐阜県の瑞浪市に独立「榛沢窯」を開窯
- 2000年
- NPO法人瑞浪芸術館創立に奔走、理事長
- 2017年
- 「陶芸への道」出版(里文出版)
- 東京・横浜・大阪・神戸・新潟・ニューヨーク・マニラにて個展
- 作品収蔵:
- (財)木村茶道芸術館(柏崎)、瑞浪芸術館(瑞浪)、宮城まり子ねむの木学園(静岡)
生誕140年 幽玄の画家 坂本繁二郎 絵画展
日程 10月6日(木)~11日(火)
※最終日は17時閉場
※営業時間については百貨店のHPにてご確認ください。
日程 10月12日(水)~18日(火)
※最終日は17時閉場
※営業時間については百貨店のHPにてご確認ください。
日本の近代洋画壇を代表し、美術史に偉大な足跡を残した画家の貴重な作品を展示いたします。
- 【略歴】
- 1882年(明治15年)
- 福岡県久留米市に生まれる
- 1903年
- 新設の太平洋画会研究所に学び、同会展覧会に出品を続ける。
- 1907年
- 『北茂安村』が第1回文展に入選
- 1912年
- (大正元年)第6回文展に出品した『うすれ日』は、夏目漱石が高く評価したことで知られている。
- 1914年
- 二科会創立に参加。
- 1921年
- 渡仏し、シャルル・ゲランに師事する。
- 1923年
- 『ブルターニュ』は、物の形を単純化し、色彩を重ねることで表現され、写実を超えて見る者の想像力へ訴える画法へと進化を遂げた。
- 1924年
- 久留米に戻り、以後は東京へ戻ることはなく、終生九州で制作を続けた。
- 1931年
- 友人の高校教師梅野満雄の援助で、福岡県八女(やめ)の梅野宅の隣地にアトリエ を建立。ここが以後の制作の拠点となる。
- 1953年
- 『水より上がる馬』で毎日美術賞を受けた。
- 1956年
- 文化勲章を受章。
- 1963年
- 朝日賞を受けた。
- 1969年
- 7月14日、逝去。87歳。
濱岡朝子 洋画展
日程 2022年年9月8日[木]~14日[水]
※催し最終日は午後17時終了
※営業時間については百貨店のHPにてご確認ください。
生き物や生活の風景を切り取ったもの、想像の街並みなど それぞれの作品から物語を感じて頂けたら嬉しいです
第4回 水野しづ 陶展
日程 2022年年9月14日(水)~20日(火)
※最終日は16時30分まで
※営業時間については百貨店のHPにてご確認ください。
場所 松坂屋 静岡店 北館2階 アート&ラグジュアリーサロン Blanc CUBE
イベント情報9月17日(土)、 18日(日)、 19日(月・祝)、 作家本人による呈茶席ございます。
陽蟲画狂(みょうちゅうがきょう) 中津川翔太展
日程 2022年 10月4日[火]~10月10日[月・祝]
※最終日は16時まで
※営業時間については百貨店のHPにてご確認ください。
場所 札幌三越 本館9階 三越ギャラリー
作家来場予定10月8日(土)、9日(日)
- 1987年
- 神奈川県生まれ
- 2009年
- 東京藝術大学 美術学部 工芸科 入学
- 2013年
- 東京藝術大学 美術学部 工芸科 漆芸専攻 卒業
- 2017年
- FUKUIサムホール展入選
- 2018年
- DISCOVER THE ONE JAPANESE ART 2018 n London
審査員特別賞 - 2021年
- ARTRUM SELECTION 最優秀賞受賞
- 活動
- 「ひかりの神興パレード神興制作」(2012年 東京スカイツリー)
「ロックバンド ストレイテナー アルバムジャケット制作」(2014年)
佐々木 伸佳 硝子展
日程 2022年 8月25日(木)~31日(水)
※最終日は17時まで
※営業時間については百貨店のHPにてご確認ください。
中司満夫 油彩画展 ~ヨーロッパから日本の風景へ~
日程 2022年 8月24日(水) 〜 29日(月)
※最終日は17時まで
※営業時間については百貨店のHPにてご確認ください。
場所 福岡三越 9階 岩田屋三越美術画廊
初夏に旅したフレンチアルプス、スイスレマン湖の風景を中心に、今まで旅したフランス北部から南仏まで、田舎の美しい村々を描きました。そして近年では日本の美しい風景と改めて向き合い、手掛けるようになりました。どうぞご高覧くださいますようご案内申しあげます。
中司満夫
略歴
1966 山口県生まれ/ 1989 京都市立芸術大学美術学部油画科卒業/ 1997 辻真砂に師事/ 1999 阪急うめだ本店にて初個展(以降毎年)/ 2007 日本橋三越本店にて個展(’10’12’14’18’20)/ その他、池袋東武、渋谷東急本店、松坂屋静岡店、横浜そごう、名古屋・札幌・仙台三越など個展多数