展覧会情報
-愛と哀しみの画家- ジャンジャンセン回顧展
日程 2023年10月5日(木)~11日(水)
※最終日は午後5時閉場
※営業時間については百貨店のHPにてご確認ください。
- 【略歴】
- 1920年
- 小アジア、アルメニアのソールーズで生まれる
- 1938年
- パリ装飾美術学校卒業
- 1941年
- アンデパンダン展出品
- 1944年
- アンデパンダン展出品
- 2016年
- サロン・デ・チュイルリー、エコール・ド・パリ展、「時代の証人」展出品
- 1951年
- 民衆主義者賞受賞
- 1953年
- アントラル賞受賞
- 1958年
- サロン・デ・ジューヌ・バンチュールの会長に推挙
- 1959年
- ブリュージュビエンナーレ展参加
- 1966年
- 国際形象展に招待出品(86 まで 19 回出品)
- 1967年
- モーリス・ガルニエ画廊(パリ)で「ヴェニス」展、以後展示多数
- 1979年
- ヨハネスバーグのザ・エペラッド・レード・ギャラリーで回顧録
- 1980年
- ギャラリー・マティニオン(パリ)で「仮面シリーズ」展
- 1984年
- フランコニーによりジャンセンカタログレゾネが出版
- 1993年
- 長野県安曇野に世界で初めての彼の美術館「安曇野ジャンセン美術館」が開館
- 1996年
- 大丸アートミュージアム・東京にて“ジャンセン回顧展”開催
- 2000年
- 「mythologies」展開催
- 2002年
- 祖国アルメニアで「虐殺展」開催。その功績が認められ、アルメニア国家勲章授章
- 2003年
- フランス レジオン・ド・ヌール勲章授章
- 2013年
- 8月27 日、フランス郊外にて逝去。享年 93
佐藤正和重孝 石彫展 漆黒のMEGASOMA
日程 2023年9月27日(水)~10月3日(火)
※最終日午後4時終了
※営業時間については百貨店のHPにてご確認ください。
佐藤正和重孝
山木章 洋画展 ―リアルを越えた永遠の美―
日程 2023年9月27日(水)~10月3日(火)
※最終日は午後4時で閉場
※営業時間については百貨店のHPにてご確認ください。
第3回 竹下真澄 木彫展
日程 2023年9月20日(水)~26日(火)
※最終日は午後4時にて閉場
※営業時間については百貨店のHPにてご確認ください。
場所 松坂屋 静岡店 北館2階 アート&ラグジュアリーサロン Blanc CUBE
オータム アートフェスティバル -若手から巨匠まで-
日程 2023年9月6日(水)~12日(火)
※最終日は午後4時にて閉場
※営業時間については百貨店のHPにてご確認ください。
場所 松坂屋 静岡店 北館2階 アート&ラグジュアリーサロン Blanc CUBE
第8回 佐々木伸佳 硝子展
日程 2023年9月6日(水)~12日(火)
※最終日は午後4時にて閉場
※営業時間については百貨店のHPにてご確認ください。
場所 松坂屋 静岡店 北館2階 アート&ラグジュアリーサロン Blanc CUBE
佐々木伸佳
省略の美 ミニマリズム展 -デフォルメとは-
日程 2023年 10/18(水)~10/23(月)
※最終日午後4時終了
※営業時間については百貨店のHPにてご確認ください。
出品予定作家 河合玉堂、中津川翔太、山本雄教、鵜飼義丈、登坂秀雄、福島一二三 他
アメージングアート 2023
日程 2023年 11/2(木)~11/8(水)
※最終日午後8時終了
※営業時間については施設のWebサイトにてご確認ください。
場所 ヒカリエ shinQs
出品予定作家林武、澁澤 卿
陽蟲画狂 みょうちゅうがきょう 中津川翔太展
日程 2023年 9/20(水)~9/26(火)
※最終日午後4時終了
※営業時間については百貨店のHPにてご確認ください。
Ado Mizumori 水森亜土の世界展
日程 2023年 9月20日(水)~26日(火)
※最終日は17時まで
※営業時間については百貨店のHPにてご確認ください。
彼女の描き出すかわいいイラストは、世代を越えて愛されています。本展では人気の版画約40点を展覧いたします。
佐々木伸佳 硝子展
日程 2023年 9月20日(水)~26日(火)
※最終日は17時まで
※営業時間については百貨店のHPにてご確認ください。
場所 伊勢丹浦和店 7階 プチギャラリー
ベネチアの宙吹き硝子の技法を中心に器、花器、茶道具や、花や植物をモチーフにしたオブジェ等を展示いたします。
伊勢丹浦和店では初の展示になります。ぜひご高覧ください。
中村あや子 日本画展 ―宇佐儀ぱらだいす―
日程 2023年 9月13日(水)~19日(火)
※最終日は16時まで
※営業時間については百貨店のHPにてご確認ください。
在廊予定日 9月13日(水)・16日(土)・17日(日)
いにしえの街並みに賑わうのは擬人化されたうさぎたち。
絵巻物や絵師による街並み図などを題材にしながら独自の滑稽や風刺を構築する中村あや子氏。めでたさ満載、画面いっぱいの賑わいはまさに“宇佐儀ぱらだいす”。どうぞご高覧くださいますようご案内申しあげます。























