日程 2024年 4/24(水) ~ 4/30(火)
※最終日午後4時終了
※営業時間については百貨店のHPにてご確認ください。
場所 高松三越 5階 美術画廊
中津川翔太 「鬼女(クラッシック額・金バック・薄ピンク・水色)」 6F
中津川翔太 「鬼板(金バック・黒白青)」 8F
山安直志 「桃・葡萄・コンポート」 10M
山安直志 「Cherry」 6M
中津川翔太 先生の作品・プロフィールはこちらをどうぞ
山安直志 先生の作品・プロフィールはこちらをどうぞ
日程 2024年3月20日(水) ~ 26日(火)
※最終日は午後4時にて閉場
※営業時間については百貨店のHPにてご確認ください。
イタリア・バロック絵画を源流にアカデミズム絵画を学んでまいりました。ライフワークである静物画に加え、イタリアの風景画を展示いたします。多くの方々にご高覧頂けたら幸いです。
小林聡一
小林聡一 先生の作品・プロフィールはこちらをどうぞ
日程 2024年3月20日(水) ~ 26日(火)
※最終日は午後4時にて閉場
※営業時間については百貨店のHPにてご確認ください。
場所 松坂屋 静岡店 北館2階
アート&ラグジュアリーサロン Blanc CUBE
横山芳実 「春の歌声」 SM
横山芳実 「菜の花」 S0
四季折々に息づく花々、野菜など何気ない季節の彩りを暖かな視点でとらえ柔らかな色彩で描く横山芳実先生。空気、風、香り、光、想いを感じられる作品に心が安らぎます。静岡では2年ぶりの個展となります。この機会に、ご高覧賜りますようお願い申しあげます。
横山芳実 先生の作品・プロフィールはこちらをどうぞ
日程 2024年3月13日(水) ~ 19日(火)
※最終日は午後4時にて閉場
※営業時間については百貨店のHPにてご確認ください。
場所 松坂屋 静岡店 北館2階
アート&ラグジュアリーサロン Blanc CUBE
正田徳衛 「水車小屋の夏」 M20
爽やかな空気感、ごく自然な空間を透明感あふれる現代的な感性と透徹した写実で描く正田徳衛氏の油彩画の世界をお楽しみください。
- 【略歴】
- 1960年
- 大阪に生まれる
- 1984~1986年
- 「新制作展」に出品(東京都美術館)
- 1986年
- 武蔵野美術大学大学院修了
- 1992年
- 「第1回 林武賞」入選(東京セントラル絵画館)
- 1995年
- 「多摩秀作美術展」佳作賞受賞(青梅市立美術館)
- 2005~2014年
- 「写実画壇展」に出品(上野の森美術館)
- 2013、2016、2018、2020、2022年
- 松坂屋静岡店にて個展
- その他
- 個展グループ展多数、現在無所属
日程 2024年4月10日(水) ~ 4月15日(月)
※最終日は17時まで
※営業時間については百貨店のHPにてご確認ください。
場所 福岡三越 4階 岩田屋三越美術画廊
大平由香理 「華唄」 6P
大平由香理 「富士景」 20P
鮮やかな色彩とダイナミックなスケールで風景を描く日本画家 大平由香理の個展を開催いたします。新作を中心に、20点以上の作品をご紹介いたします。力強く真摯に描かれる作品をぜひご高覧下さい。
大平由香理 先生の作品・プロフィールはこちらをどうぞ
公開日 : 2024-3-11
日程 2024年2月28日(水)~3月5日(火)
※最終日は午後4時にて閉場
※営業時間については百貨店のHPにてご確認ください。
場所 松坂屋 静岡店 北館2階
アート&ラグジュアリーサロン Blanc CUBE
人気作家が描く動物をテーマにした絵画展です。身近な犬や猫、擬人化されたユーモラスな動物たちなど約30点を展覧いたします。どうぞご高覧くださいますよう、ご案内申しあげます。
出品予定作家 阿部穣、北川安希子、肥沼守、齋藤将、水野恵理 他
齋藤将 「なかよくしよう」 8号変
水野恵理 「麒麟日和」 F6
肥沼守 「虹を見た日」 F10
北川安希子 「もぐもぐーパンダ」 F4
阿部穣 「豚」 350×250mm
齋藤将 先生の作品・プロフィールはこちらをどうぞ
水野恵理 先生の作品・プロフィールはこちらをどうぞ
日程 2024年3月6日(水)~12日(火)
※最終日午後4時閉場
※営業時間については百貨店のHPにてご確認ください。
場所 松坂屋上野店 7階 アートスペース
中津川翔太 「鬼火(金バック・青)」 30号S
中津川翔太 「餓鬼(雲バック・ピンク・緑)」 4号S
伝統工芸を学び、ポップカルチャーと日本の信仰を取り込んだ作風で一躍脚光を浴び、現代的なアートを取り入れることで失われつつある日本の伝統文化を新たに生き返らせた作品は、各地方から絶大なる支持を得ています。新作を中心に約30点を展観いたします。ぜひご高覧賜りますようご案内申しあげます。
中津川翔太 先生の作品・プロフィールはこちらをどうぞ
日程 2024年3月13日(水)~18日(月)
※最終日午後5時終了
※営業時間については百貨店のHPにてご確認ください。
場所 仙台三越 本館7階 アートギャラリー
寺本和純 「Blue Evening」 P10
寺本和純 「Eternally」 P10
独学で油絵を学び、リズミカルな動きのある表現や、建築学で得た知識を持って街並みの臨場感を描く寺本和純氏。街に灯る様々な光達。ネオンや街灯、車のテールランプ、窓から漏れる光。街の光と気配を切り取り表現した作品を、是非この機会にご高覧ください。
寺本和純 先生の作品・プロフィールはこちらをどうぞ
日程 2024年2月29日(木)~3月6日(水)
※最終日は午後5時閉場
※営業時間については百貨店のHPにてご確認ください。
場所 東武百貨店 池袋店 6F 1番地 美術画廊
日本のアートの世界において革新的な表現を追求し、美の深淵に迫る感性に溢れた優品をご紹介いたします。ご高覧賜りますようご案内申しあげます。
【出品作家及び出品予定作家】
金森宰司、彼末宏、小杉小二郎、福岡通男、三浦賢一、水野恵理、山安直志、吉岡正人、他
水野恵理 「ダリアの夜」 F4
金森宰司 「大切なおもちゃ」 F4
福岡通男 「梟」 2F
福岡通男 「Angelo」 F0
水野恵理 先生の作品・プロフィールはこちらをどうぞ
日程 2024年2月28日(水)~3月4日(月)
※最終日17時閉場
※営業時間については百貨店のHPにてご確認ください。
場所 小田急新宿店 本館7階 7階イベントスペース
藤田嗣治 「親子猫」 銅版画
藤田嗣治 「踊る子供たち」 鉛筆、紙、サイン入り
巨匠作家による特選絵画をはじめ、名品コレクションを一堂に集約。
心に響くアートをどうぞお楽しみください。
日程 2024年2月28日(水)~3月5日(火)
在廊予定日 2/28、3/1、3/2、3/3、3/5
※最終日午後4時まで
※営業時間については百貨店のHPにてご確認ください。
場所 松坂屋上野店 7階 アートギャラリー
オーライタロー 「東上野」 P8
オーライタロー 「下谷」 F6
レトロな建物がたたえる豊かな質感と表情、年月を経て、時として思い出と共に佇む。
懐かしさと慈しみを込め、暖かなタッチで描くオーライタロー氏。約20余点を展示いたします。ご高覧いただきますようご案内申しあげます。
オーライタロー 先生の作品・プロフィールはこちらをどうぞ
公開日 : 2024-2-16
日程 2024年3月6日(水)~3月12日(火)
在廊予定日 3/9、3/10
※最終日は午後4時閉場
※営業時間については百貨店のHPにてご確認ください。
場所 松坂屋上野店 7階 アートギャラリー
濱岡朝子 「プレゼントを買いに」 S15号
濱岡朝子 「春の歌が聞こえる」円形 径60cm
日常の中で見ているものや考えた事を作品にしています。キャンパスにアクリル絵の具や顔料などを使って制作しています。
生き物や生活の風景を切り取ったもの、想像の街並みなどそれぞれの作品から物語を感じて頂ければ嬉しいです。
濱岡朝子 先生の作品・プロフィールはこちらをどうぞ
公開日 : 2024-2-16