展覧会情報
倉田和夫 洋画展 〜眼で味わう絵画〜
※最終日は16時30分まで
※営業時間については百貨店のHPにてご確認ください。
作品: 「BREAD・124」 20M
リアリズムを追求する倉田和夫先生が、芳しい花の香りや、焼立ての香ばしいパン、器に盛った瑞々しい野菜などを描きあげました。
“見る”ということだけに留まらず、“味わう”ということも出来るような絵画の世界をご紹介致します。
優しい眼差しと卓越した描写力で描かれた作品の数々をどうぞご高覧ください。
辰巳 恵理 油絵展
※営業時間については百貨店のHPにてご確認ください。
作品: 秋の桜 101.0×37.2cm
いつか歩いた道、懐かしい場所、野に咲いた花、季節の移ろいを見ている少女、
湧きあがるイメージを表現した作品を発表いたします。
第3回 伊熊義和 油絵展
※営業時間については百貨店のHPにてご確認ください。
作品:「memories」 8P
何気ない日常に潜む美を鋭い観察眼と鮮やかな色彩感覚、柔らかなタッチで描きます。 今展では静物画、人物画、また、イタリア、インドを取材した新作30余点を展示いたします。
古典絵画の技法からなる繊細で格調高い作品をどうぞご高覧ください。
菅野 瑠衣 油絵展
※最終日は最終日は17時閉場
※営業時間については百貨店のHPにてご確認ください。
作品: 丘の上の広場 8号
渋谷・東急本店ではおかげさまで3回目の個展を迎えることが出来ました。
今回は原点に立ち返る事をテーマとし、初期の技法と最近の技法を織り交ぜて制作した風景画と、近年ご好評をいただいている静物画をご用意しております。
皆様の中のそれぞれの心象とつながって感じていただければ幸いです。
菅野瑠衣
増田 誠 回顧展
※営業時間については百貨店のHPにてご確認ください。
作品: 「ヴァイオリニスト」 P60
30余年パリに在住し、パリ画壇で活躍。パリなどの街並みを詩情ゆたかに描いた作風。
油彩・版画・エッチングなど貴重な未公開作品も展示いたします。
略歴
- 1920年
- 山梨県都留市生まれ
- 1950年
- 釧路に居住上野山清貢氏に師事
- 1957年
- 渡仏
- 1960年
- シェルブール国際展にてグランプリ受賞
- 1963年
- サロン・ドートンヌ会員
- 1965年
- ル・サロン金賞受賞
- 1965年
- ナショナル・デ・ボザール会員
- 1989年
- 逝去
- 1991年
- 山梨県都留市に増田誠美術館開館
- 2011年
- 北海道釧路市にて大回顧展開催
- 2012年
- 山梨県立美術館にて「増田誠パリ人生の哀歓J 展開催
第4回 鶴巻謙郎 日本画展
日程 8月26日(水)~9月1日(火)
※営業時間については百貨店のHPにてご確認ください。
街に出てスケッチをしていると、その光の強さに風の清々しさに季節の移ろいを感じます。僕の目を通して描かれる水粒子に反射するような彩りの世界を感じて頂けたら幸いです。
鶴巻 謙郎
田中一太 作品展 ~小石や氷のようなもの、浮遊~
※最終日は16時30分まで
※営業時間については百貨店のHPにてご確認ください。
作品: 「無題」
S30 キャンバス、インクジェットプリント、アクリル、油彩 2020
近作からシリーズを横断し制作された新作まで、一堂に展示いたします。どうぞ、ごゆっくり御高覧ください。
田中一太
第2回 伊熊義和 油絵展
※最終日は16時にて閉場させていただきます。
※営業時間については百貨店のHPにてご確認ください。
作品:「DaysofWine&Roses」 12P
何気ない日常に潜む美を鋭い観察眼と鮮やかな色彩感覚、柔らかなタッチで描きます。 今展では静物画、人物画、また、イタリア、インドを取材した新作30余点を展示いたします。
古典絵画の技法からなる繊細で格調高い作品をどうぞご高覧ください。
コンテンポラリーアート展
日程:2020年 7月29日(水)~8月4日(火)
※最終日は16時30分にて閉場させていただきます。
※最新の情報は百貨店ホームページをご覧ください。
作品: アンディ・ウォーホル 「マリリン・モンロー11.31(サンディBモーニング版)」 92×91cm シルクスクリーン
現代社会では、アートの新しい表現やコンセプトがどんどん生まれてきています。楽しい作品やちょっと考え込む作品など、アートの愉しみ方は多様になってきました。今展では、時代を切り開いてきた巨匠から海外アーティスト、世界的に高い評価を受けブレイク中の若手アーティストまで、多彩な作品をご紹介いたします。
早稲田 員久 追悼展
日程 2020年 7月29日(水)~8月4日(火)
※最終日は16時30分にて閉場させていただきます。
※最新の情報は百貨店ホームページをご覧ください。
この度は2019年68歳で逝去された早稲田員久先生の追悼展を開催いたします。雄大な山、咲きこぼれるような花々。力強い筆致と重厚なマチエールで愛するモチーフを描き続けてきました。長年にわたる早稲田員久先生の画業をどうぞご高覧ください。
―夢見る少女― 東郷青児展
日程 2020年 7月15日(水)~21日(火)
※営業時間については百貨店のHPにてご確認ください。
鹿児島に生まれた東郷青児は、優美な女性像で知られる洋画家です。
19歳の時に、新しい美術を志向する画家たちが集まっていた二科展で最高の二科賞を受賞。
フランスに留学しピカソらと交流しました。帰国後は二科展で活動しながら、滞仏経験を活かした文筆や壁画、挿絵、装丁で人気を博しました。
戦後は二科会の国際交流を進め、1960年に日本芸術院会員、翌年二科会会長に就任し、80歳で亡くなるまで洋画界に大きな足跡を残しました。今展では油彩画を中心に水彩画、版画を展示即売いたします。