展覧会情報
第2回 備前 横山伸一 陶展
日程 2021年 2月24日(水)〜 3月2日(火)
※最終日は16時30分まで
※営業時間については百貨店のHPにてご確認ください。
美は乱調に有り 過ぎる事無く程よい起伏の山道や曲がりの木の枝ー
そういったものに美を感じ、作品に表現できればと作陶しました。
今回、「心機一転」 穴窯の構造に改良を加え、焼け色にも変化が出せたのではないかと思います。
ぜひ、会場においで頂きますよう、心よりお願い申しあげます。
横山伸一
よこやま しんいち
- 1961年
- 岡山県備前市に生まれる
- 1987年
- 独学で登り窯築窯独立、後に半地下式穴窯築窯
- 1994年
- フジテレビ「美味しんぼ」食器協賛出品
- 1995年
- 日本工芸会正会員認定
- 2002年
- 姫路女学院高等学校陶壁製作
- 2020年
- 経済産業大臣指定伝統工芸品、備前焼伝統工芸士に認定
中津川翔太 展
日程 2021年 2月17日(水)〜 23日(火祝)
※最終日は16時30分まで
※営業時間については百貨店のHPにてご確認ください。
伝統工芸を学び、ポップカルチャーと日本の信仰を取り込んだ作風で一躍脚光を浴び、現代的なアートを取り入れることで失われつつある日本の伝統文化を新たに生き返らせた作品は、各方面から絶大なる支持を得ています。
【先行予約展示】中津川翔太 展
日程 2021年 2月4日(木)〜 15日(月)
場所 T&Tギャラリー 営業時間 10:00~17:00 土日休廊
2月17日から23日まで、小田急百貨店新宿店本館10階アートサロン にて開催される「中津川翔太展」に先駆け、T&Tギャラリーにて先行予約展示をいたします。
伝統工芸を学び、ポップカルチャーと日本の信仰を取り込んだ作風で脚光を浴びる中津川翔太。失われつつある日本の伝統文化をモチーフに、現代の表現、技法で新たな息吹を吹き込んだ作品は、各方面から絶大なる支持を得ています。
展示作品は以下のURLからご覧いただけます。
https://nihonbashiart.jp/exhibition/6546464/
百瀬智宏 洋画展 天地(あめつち)- 風の舞台 -
日程 2021年 2月9日(火)~15日(月)
※最終日は16時30分まで
※営業時間については百貨店のHPにてご確認ください。
北海道十勝にアトリエを構え20年。四季を通して折節に巡り合う何気ない風景にも、天地の息吹を感じずにはいられない。
今展ではそれらを少しでも感じていただければと思っています。
百瀬智宏
静岡の工芸2021
日程 2021年 2月3日(水)〜 9日(火)
※最終日は16時30分まで
※営業時間については百貨店のHPにてご確認ください。
静岡県工芸家協会の理事・会員・昨年度の受賞作家から、今日・未来の工芸美術を担う作家の優作・秀作を展示即売いたします。
ぜひこの機会にご高覧賜りますようご案内申しあげます。
出品予定作家
井口淳・伊藤進矢・遠藤秀彦・かわもとみえ・鈴木歩・松谷和子・藤中知幸
水谷誠孝 テンペラ画展
日程 2021年 2月11日(木祝)~ 16日(火)
作家来場予定 2月11日(木祝)・13日(土)・14日(日)
※最終日は17時まで
※営業時間については百貨店のHPにてご確認ください。
幼い頃に遊んだメリーゴーランドの馬や馬車が宙を舞う、夢幻の世界を描いています。
黄金とテンペラによる色彩と、思い出をもとに広がるメリーゴーランドの世界をお楽しみいただければ幸いです。
是非ご高覧くださいますようご案内申しあげます。
水谷誠孝
山木章 油絵展 - 現実(リアル)を越えた永遠の美 –
日程 2021年 2月10日(水)~16日(火)
※最終日は16時30分まで
※営業時間については百貨店のHPにてご確認ください。
見慣れた風景、見慣れた渚が太陽の光に包まれ輝き始めます。
月明りに照らされた瞳、そして星々、物憂げに俯く彼女達の視線の先に映るもの。
それぞれが輝く瞬間をキャンバスに定着させたいと思いました。どうぞご高覧くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。
山木章
堀本惠美子 絵画展 『宇宙の愛の讃歌』出版記念展
日程 2021年 2月3日(水)〜9日(火)
期間中全日作家来場予定
※都合により変更になる場合がございます。
※最終日は16時30分まで
※営業時間については百貨店のHPにてご確認ください。
このたび、絵とエッセイ『宇宙の愛の讃歌』(ギャラリーステーション)が発刊されました。
”魂の七色”の金・銀・青・赤などで描いた絵画約40点と、二つの連載エッセイなどが載っています。
コロナ禍の時代に”やすらぎ”と“生きるエネルギー”の「氣」の出ている「本」と「絵画」をご体感いただければ幸いです。
堀本惠美子
Satoly art world展 〜Satolyの想いが世界中の人達に伝わりますように〜
日程 2021年 1月27(水)~ 2月2日(火)
※最終日は16時30分まで
※営業時間については百貨店のHPにてご確認ください。
私は世界19カ国1万人以上の子供達と、アート制作をしてきました。
国内外の盲学校、聾学校、養護学校、幼稚園など、Special kidsと描いた作品や静岡県の障がい者施設を周り描いた作品も日本で初めて展示します。
私が19か国周り子供達と出会って感じたことは、『幸せだから笑うのではなく、笑うから幸せになれる』と感じました。
スラム街に住んでいても、親がいなくても、どんな障がいや病気でも、笑顔は世界共通でした。
世界中の子供達が、アートを通して社会の中に居場所を見つけたり、経済的自立ができるような仕組みを2030年までに作って行きたいと、思い「Satolyプロジェクト」を始めました。
今はコロナで海外に行けませんが、ピンチをチャンスに変えるしかないと思い国内で活動してます。
アートを通して、子供達の心が健康でいられるよう全力で頑張ります。
静岡の皆様、作品を見に来ていただけたら幸いです。そして「Satolyプロジェクト」をやり続けていくために、皆様の応援よろしくお願い申し上げます。
Satoly
第6回 倉田和夫 洋画展
日程 2021年 1月20日(水)~26日(火)
※最終日は16時30分まで
※営業時間については百貨店のHPにてご確認ください。
リアリズムを追求する倉田和夫先生が、芳しい花の香りや、焼立ての香ばしいパン、器に盛った瑞々しい野菜などを描きあげました。
“見る”ということだけに留まらず、“味わう”ということも出来るような絵画の世界をご紹介致します。
優しい眼差しと卓越した描写力で描かれた作品の数々をどうぞご高覧ください。
第10回 富士山とさくら絵画展
日程 2021年 1月13日(水)~ 19日(火)
※最終日は16時30分まで
※営業時間については百貨店のHPにてご確認ください。
近代から現代の人気作家による富士と桜を描いた作品を集め、展覧いたします。
縁起よく新春にふさわしい作品をぜひご高覧賜りますようご案内申しあげます。