展覧会情報
八木恵子 日本画展
日程 2021年 10月7日(木)~13日(水)
※最終日は17時まで
※営業時間については百貨店のHPにてご確認ください。
まだ解明されていない人にまつわる何かを表現したくて、人の形をしているけど人ではない何かを描いています。
生命の輝き、人の可能性、信じる力…断片的な、でもずっと頭の中にあるワードを繋ぎながら制作しています。
八木恵子
八木恵子 期間限定特設サイト
https://www.yagikeiko.com/teaser
略歴
- 1986
- 佐賀県生まれ
- 2009
- 筑波大学芸術専門学群・日本画卒業
- 2018
- 美術新人賞デビュー2019準グランプリ
- 2020
- 八木恵子個展-introduction- ギャラリー和田(銀座)
Portrait~人物表現の魅力~展 西武池袋本店
静岡@幻影技芸団 松坂屋静岡店
KENZAZ2020にて池永康晟賞受賞
池袋アートギャザリングにて栗原画廊賞受賞 - 2021
- 渋谷@幻影技芸団2021 渋谷東急本店
ARTIST NEW GATE最終審査展 Gallery Seek(銀座)
筑波の絵画賞 奨励賞受賞
他グループ展多数
日本美術院研究会員、静岡県在住
第10回 伊熊義和 油絵展
日程 2021年 9月30日(木)~10月6日(水)
※最終日は17時まで
※営業時間については百貨店のHPにてご確認ください。
何気ない日常に佇む美を丁寧に掬い上げ、優れた描写力と構成力で丹念に描き、格調高い作品に仕上げました。深い味わいのある静物画、鮮やかな色彩の風景画、たおやかな人物画など、バラエティー豊かな新作の数々を、ご紹介いたします。
坂崎千春 版画展 ―ペンギン花鳥園―
日程 2021年 9月29日(水)~10月5日(火)
※最終日は19時まで
※営業時間については百貨店のHPにてご確認ください。
東京藝大デザイン科卒、JR東日本「Suicaのペンギン」の作者で知られる、絵本作家でイラストレーターの坂崎千春の版画展を開催いたします。ユーモアあふれるペンギンの物語をお楽しみください。
石碧風流 佐藤正和重孝石彫展
日程 2021年 9月29日(水)~10月5日(火)
※最終日は16時まで
※営業時間については百貨店のHPにてご確認ください。
わたしにとっての甲虫は、三次元造形の美によって感覚を刺激される、畏怖する存在です。
とどまることのできない命の輝きを、石という普遍の素材にかたどり残すことを喜びとして仕上げた作品を展示します。
アトリエを流れる時間と風に、虫たちの賑やかないとなみに、感謝の気持ちをいだかずにはいられません。
佐藤正和重孝
第4回 辰巳恵絵油絵展
日程 2021年 9月22日(水)〜28日(火)
※最終日は16時30分まで
※営業時間については百貨店のHPにてご確認ください。
静岡で4回目の個展で、秋での開催となりました。移り行く季節の風景、いつか歩いた道、道端の花⋯
みなさまに観ていただけたら幸いです。
辰巳恵理
夢みるフランス絵画展
日程 2021年 9月22日(水)〜9月28日(火)
※最終日は16時まで
※営業時間については百貨店のHPにてご確認ください。
20世紀初頭、当時のパリは世界の文化の中心地でした。
様々な国から色々な画家が集まり、お互いに触発し合い、それぞれが独自の創作活動に励んでいました。
その魅力的な時代の空気までも感じていただける素晴らしい作品の数々を、
フランスを舞台に活躍した様々な画家たちの作品とともにぜひご高覧くださいませ。
リアリズム絵画展
日程 2021年 9月16日(木)〜22日(水)
※最終日は17時まで
※営業時間については百貨店のHPにてご確認ください。
透徹した眼で対象を捉え、徹底的にリアリズムを追求する作家たちの作品約20余点を展示即売いたします。
市野太郎 作陶展
日程 2021年 9月15日(水)~21日(火)
※最終日は16時30分まで
※営業時間については百貨店のHPにてご確認ください。
皆様におかれましては益々ご健勝のことお喜び申し上げます。
日々の食卓を彩る器を中心に花入、お茶碗など約150点を発 表させ頂きます。この様な状況ではございますが、無理ないようご高覧ください。
丹波焼 市野太郎
魂の画家・哀愁のバレリーナ ジャン・ジャンセン遺作展
日程 2021年 9月8日(水)~14日(火)
※最終日は17時まで
※営業時間については百貨店のHPにてご確認ください。
卓越したデッサン力により様々なコンクールで受賞を重ねる。淡い色彩とふるえるような線を走らす独特の技法で、人間の内に潜む苦悩や不安、悲哀を表現する画家。パリはもちろんのこと、ヨーロッパ、北米、日本など各国で数々の個展を重ね、ポピュリッツ賞、アントラル賞などを受賞、その作品はパリの美術館をはじめ欧米の諸美術館に収蔵され、現在では、フランス画壇を代表する巨匠として高く評価されています。
ジャンセンが2013年に亡くなって以降、鑑定はジャンセンの娘さんであるフローラ・ジャンセン氏が行っています。フローラ氏は現在、パリでも屈指の高級画廊が集まるマティニョン通りに画廊を構えています。作品には全てフローラ・ジャンセンの鑑定書が付きます。今展ではフローラ・ジャンセン氏の監修の上でジャンセンのアトリエに保管していた作品を中心に油絵、水彩、パステル作品を展示即売いたします。
高橋真琴 版画展 ―あこがれの少女たち「少女画」の巨匠―
日程 2021年 9月8日(水)〜14日(火)
※最終日は16時30分まで
※営業時間については百貨店のHPにてご確認ください。
大きな瞳にキラキラと輝く星、パリの風景、流行のファッションやヘアスタイルなど、1960年代から少女達の心を捉え、「少女画」のスタイルを確立した画家・高橋真琴氏。華麗で繊細に描かれた「少女画」は、現在もなお多くの少女誌や文具や雑貨などに描かれ、人々を魅了し続けています。本展でその魅力の一端を紹介します。ご堪能いただければ幸いです。
―石碧風流(いしあおくかぜながる)― 佐藤正和重孝 石彫展
日程 2021年 9月1日(水)~6日(月)
※最終日は17時まで
※営業時間については百貨店のHPにてご確認ください。
「古代甲虫文明」をテーマに、昆甲虫や化石のイメージを石彫作品で表現する佐藤正和重孝氏。
長い年月の間眠っていた自然に在る石とモチーフを重ね合わせた佐藤氏の作品は、生命力と力強さをたたえています。
日本橋三越本店では3度目となる本展では、迫力に満ちたカブトムシやクワガタ、スカラベなどの甲虫をかたどった作品の他、香炉や手水鉢といった作品を一堂にご紹介をいたします。